走ろうぜ・ヨーロッパ

フィルムカメラとカブとポロで、遊んでいます。

今日はまるで台風のような強風が吹き荒れました。
「バイク倒れてるよー」と言われて、慌てて外に出てみると
P3164430 (640x480)
カバー掛けておいたのが、帆の役割を果たしたのでしょう。
CB(お母さん)に寄り添うように倒れていました。 

カブはこれくらいでは壊れませんが、風で倒れたのは始めてでした。
P3164431 (640x480)
カバーを外して、ベルトでCBと繋いで補強したけど、今晩
大丈夫でしょうか??

せっかくのツーリングの準備万端なのに、急に天気が悪くなっています
。(*´Д`*)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

今日はがっかり報告です。
ですので詳しくは書きません。 州の吹連でのワークショップの
話です。

P3154425 (640x480)
会場はお城の中でここが州吹連の本部です。
P3154424 (640x480)
ブラスバンド用の衣装販売ブース。
P3154423 (640x480)
ブラス用の楽譜ブース。
P3154421 (640x480)
シャガールのガンシュモデル。吹いてみました。
P3154420 (640x480)
アグレアニュータイプ、吹いてみました。

そして名の知れたプロの解説と演奏。宣伝かよ!!!(ノ`Д´)ノ

結局ロータリーとピストン使い道が違うという、個人的な経験を基にした話でした。

チャンチャン!! おしまいです。

沢山書くと毒を吐きそうなので、吐く前に終わりにします。

2時間掛けて、強風の中車のハンドルと取られながら、帰りは疲れて居眠り運転に
なりそうなのを耐え、身の危険を犯し、ホッペを叩きながらながら帰ってきました。
P3154426 (640x480)
さすがに州の連盟だけあって、入り口のオブジェが面白かったです。

またそれぞれの楽団の団員が民族衣装を着ているのが良かったです。

最後に一言
「どんなに綺麗な音、テクニック、タンギングも訴えるものが無ければ、小学生の
演奏にも敵わない」

変人の私は、最近本当に思うのです、
「金を貰って演奏している綺麗で、テクニックもあるプロの音楽より、
好きで吹いている在りのままの、個性ある音や演奏のほうが、好きだという事です」

「自分が下手だと思っている音楽家の人達へ」
実はあなたはすごく魅力的なのです・・・・・・!!!!
音は外れて当然で、出なくて良いのです。 魅力はそこには無いのだから。

突っ込みどころ満載の文章ですが、一面を突いているとは思います。

これ以上になると危険なので、今日はこのあたりで。

昨日は沢山の方にご覧頂いて、とても嬉しく思っています。
ありがとうございました。
つたない内容ですが、良かったらポチで応援して下さい。
にほんブログ村 クラシックブログ トランペットへ
にほんブログ村

来週はカブに乗れそうです。

今日は気温が20度くらいまで上りました。

いよいよCB750とカブの本格的お目覚めです。
P3144413 (640x480)

冬の間外していたバッテリーを充電しなおします、2時間くらい掛かりました。P3144414 (640x480)
冬眠の準備の何もせずに、カバー掛けたまま放置いていたCBは
ブレーキディスク錆錆です。 でもこれは車でも同じ事なので、走れば
取れてしまいます。 ブレーキキャリバーだけ固着しなければOKです。
P3144415 (640x480)
バッテリー装着して、いよいよ始動。放置していたにもかかわらず一発で始動しました。
さすがCB750壊れない・・・!
アイドリングをゆっくりとして、暖機したら、 問題なく走り出しました。
P3144417 (640x480)
カブもCBも冬のホコリと錆を取って、すっきり綺麗になりました。
いよいよツーリングの準備万端です。

試運転しました。 やっぱりバイクは楽しい・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

ポチもよろしくお願いします。
明日天気が良ければバイクで、「ロータリートランペットとピストンの長所と欠点」
というワークショップを聞きに行くのですが、
午後は大風と雨と言う事なので、車になるかも知れません。 
レポートお楽しみに。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

春が来ました!! 日中はもう15度、今日はカブにも乗れました。

28 (640x383)
家の近くを散歩していると、もう皆陽の当る場所で、コーヒータイムです。

暖かいーーー( ´∀`)つ

最近コヒーが特に美味しい店を発見したので、散歩しながらその店に行きます。
21 (640x383)
以前はブラックコヒーばかり飲んでいたのですが、最近は
ウインナーメランジュばかり飲んでいます。 コヒー半分、泡立てたミルク半分で、
お盆に載って、水が付いている、ウイーンスタイルです。
33 (640x383)
年配の2人でやっていて、店の内装も明るく、木目を使った素敵なお店です。
25 (640x383)
この機関車のような機械で焙煎したコヒーを出してくれるのですが、
カフェーが沢山有る町の中で、いま評判の店です。(私の周りで)
49 (640x383)
奥にはこじんまりした、小部屋。 二組しか入れませんが、ちょっと静かな時間と、
コヒーを焙煎している、香りを楽しみたい時はぴったりです。
カップルにもいいです。
17 (640x383)
夕方4時には日陰になったので、皆外で飲むのはやめて帰ってゆきました。
48 (640x383)
私達も一時間ほど、コヒーの香りを満喫した後、お気に入りのコヒー豆を買って
帰宅しました。 
帰り道では、レンギョの花と小さな白い花がもう咲いていました。 
これからドンドン暖かくなって、いよいよアウトドアのシーズンかやってきます。

バイクに乗らなきゃ!!!!

気が向いたらポチよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

トランペット面白くなって来ましたよーーーー! それはまたの機会に。

土曜日ブラスアンサンブル地区予選を見に行って来ました。
P3084395 (640x480)
大分春らしくなって、でもカブではまだ無理なので、車です。 一時間ほどのドライブです。
P3084397 (640x480)
会場はMichelbach村のホール。
参加は11チーム、それぞれに3曲くらい演奏するので、全部で3時間くらいかかりました。

アンサンブルと言っても、自由な楽器の編成です。
フルートだけとか、トランペットだけとか。サックスいれたブラスアンサンブルとか、
小学校から高校生くらいまでが参加してました。
P1020872 (640x362) (2)

3組目が小学校低学年のトランペット4本と、トロンボーンのチームです。
一発目音が鳴り出すと、ワオー!!!!!
ちょっと感動しました。 もちろん小学生低学年の演奏なので、まだ1年とか
2年とか吹いているだけなのですが。

何のてらいもなく、自由奔放にパーーーンと吹き出した音の、
伸び伸びしていることと言ったら・・・良いですねー最高です!!それにカワイイ!!

上の実音Fくらいは、ちゃんと出るし。 何よりも音が合ってる。 耳がちゃんと
訓練されていて、自然に音を会わせる事ができるのでしょう。
もちろん音合わせにチューナなんか使いません。 

全てのグループでアガッテ吹けないみたいのは、全然無くて。
みんな堂々としているのは、どうしてなのでしょう。緊張していない。
舞台の上でも好き放題で、ふざけたりキャッキャいったりしています。
日本人との違いを感じます。「起立!礼!」とかは有りません。
先生も何も言わないし、本当に自由に音楽している感じです。
_1020879 (640x480) (2)
そしてこの小学校4年生くらいの、
アンサンブルのテューバが良い、ブンブンとしっかり鳴ります。
この小さな体で、アタックも綺麗に当てているのを聞くと、力じゃないなーというのを
つくづく感じました。

録音もしたし、ビデオも撮っているのですが、許可を貰ってないので、公開出来ないのが
残念です。

自由なのは楽器の編成にも現れていて、例えばバリトンサックスとトランペット、テナーホルン
だとか。 ClとTrp.TBだけとか、みんな思い思いでした。
こだわりがない、細かいことは気にしない、これで良いと思います。

さて沢山あるのですが、最後に。
この子供達も皆立派な音楽家です。

こちらではプロもアマも分け隔てなく、村の誇りの、音楽家なのです。

吹奏楽連盟の地区責任者の方の話を聞いていて思いました
「音楽をやる人は、わけ隔てなく皆同じ音楽家なのだ!!」と。

3月からいよいよ、春の演奏会シーズンに入ります。
オーストリアに有る2500位の村のバンドが、いっせに演奏会を始めるので
毎週どこかの村で演奏があります。 ビールを飲みながら、ブラスを聞いて、
肉を食べる。 

ちなみに学校の部活の吹奏楽は殆ど無いのです。

楽しい季節がやってきました。
P3084410 (640x480)
最後に彼の吹いていた、MIRAPHONEのトランペットいい音してました。
彼女はバリトンサックス、練習しすぎ?右手腱鞘炎でしょう。 いい演奏でした。
民族衣装いいですねーー(^∀^)。
にほんブログ村 クラシックブログ トランペットへ
にほんブログ村

P3054380 (640x480)
テナーホルンを買いました。

4本ロータリーでAmatiです。 出所は同じ、解散したスロバキアのブラスバンドです。
修理や特別なメンテも必要なく、すぐに演奏可能でした。
P3054382 (640x480)
もちろんあちこち凹んでいます。 ベルも凹みを適当に治したあとがあります。
でも音はなかなかです。
P3054381 (640x480)
刻印が見えなくなるくらい、磨いたようで。 殆ど消えています。
この長生きな楽器、徹底的に活躍してきた楽器には、歴史と愛着を感じます。


吹いてみると4オクターブくらい楽に吹けるので、これは楽しいです。

何よりもリハビリになります。 トランペットに疲れたら、この癒しの楽器を吹きます。
心が、そして唇が、そしてラッパを吹くという原点を思い出させてくれます。
早いパッセージ以外は何でも吹けて、音が出ないのではという事を意識することは
ないし、疲れにくいので、好きな曲を次から次に吹いています。 
音は良く外しますが・・・・・。(゚∀゚)アヒャヒャ

毎日少しづつ吹いています。 これが吹ければバストランペットも簡単ですね。
P3054383 (640x480)
100年前という触れ込みのマウスピースです。

この形と、2本の線が入った下部の部分は、確かに1700年代のカタログにも
出ているので、古いものだとは思います。 しかし無刻印なので、本当に100年
かは確認不可能です。
P3084411 (640x480)
写真では伝わりませんが、カップはVカップ。
内径23.4mm

ボロボロです、リムもデコボコですが、しかしこの口径だと気になりません。
このマッピはそのまま、バストランペットに使えます。

芯の有るまろやかな音を出しますが、ペダルの音量は弱いです。

何より姿かたちが気に入っています。

低音楽器へ憧れが有ったので、オーストリア・ドイツ・チェコで活躍する
テナーホルンに満足しています。

さて次回は、今日(土曜日)行ってきた、オーストリア・ブラスアンサンブルコンクールの
地方予選大会について、レポートします。
いやー面白かったです。 いい勉強になりました。

乞うご期待。

また良かったらポチお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ トランペットへ
にほんブログ村



Amatiのロータリーフリューゲルですが、もう少し続きを書きます。

AmatiのHPを見ると、既にロータリーのフリューゲルは作っていないようで、
HPにはピストンだけが乗っていました。 恐らくCervenyが引き継いでいるのでしょう。

そこで以前の記事を再掲載して、それと比較してみます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いっていきました、ロータリーフリューゲルホルンの試奏。

まずロータリーフリューゲルホルンですが、ちょとはまりそうにいいです。
いつもの楽器屋さんVoturbaは、もう顔見知りなので、なんでもやってくれます。

ウイーンからトランペットとブラス、CB750ツーリング日記
上がVotruba 下がB&Sです。

全部で7台在庫全てを試奏してみました。
1) Votruba 高級音色抵抗感共に良い。
2) B&S   吹きやすく高音域まで楽、音色も良い。
3) Kuehn  暗く音が硬い、少し重い。
4) VMI    よく楽器全体は振動するが、音色に品がない。
5) Yamaha 抜けきらない、きつい音色もいまいち。
6) Cerveny 重い、音が硬い。
7) Yamaha ピストンでした。 音色はローターリよりメロートーンで、
吹きやすい。 でもピストン。

気に入ったのはVotruba とB&Sでした。
金額的には1000ユーロほどの差があります。 

ピストンのイメージが有ったので、いまいち抜けない、暗いイメージだったのですが、
ロータリーは色んな音色が出せ、感覚的にはより吹きやすい響のある柔らかいロータリーのB管というかんじでした。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

さてこの記事を書いたのは数年前です、当時の感覚を思い出しながら
Amatiが何番くらいにくるか、考えてみました。 もちろん初心者の個人的見解という
事でご理解下さい。

1)のVotrubaはScharelやLechnerと同じクラスです。 どちらを選ぶかは
個人の趣向の問題です。

2)のB&Sは近代的な良い楽器だと思います。 音も近代的な楽器という感じでした。

するとAmatiはB&Sより古臭く、骨董的です。 どちらが好きかで言えば断然Amatiに
軍配が上るでしょう。 それは個性有る楽器だからです。
という事は個人的にはなんと2番です。

本番に使うとか、長時間の演奏での視点は抜けているので、あくまで使ってみないと
解らない部分はあります。

技術的な事を評価してみます。
1)古い楽器なのに、密閉性が大変高く、ヤマハと同じくらいスライドを 抜くと「ポンッ」と
大きな音がします。 これはヘッケルでは出ない音です。
2)ロータリーの軽さスピードはとてもヘッケルには敵いませんが、この中では
2番目に早くて押しやすい。
3)材質の薄さです。
P3064394 (640x480)
上から順番に                  金属の厚さ。スライド管を測ってみました。
1)ヤマハ                    0.5mm
2)チェルベニー                                       0.5mm
3)Anton Dehmal(ウイーンの名器)         0.45mm
4)Amati                                                 0.40mm
5)Gustav A.Wagner(ヘッケル)               0.35mm

もちろんベル部分を測れればいいのですが、計器がないので・・・・・。
でも間違いなく技術、材質が悪くない事がわかります。

軽くて薄いので、ヘッケルではクランツで共振を抑えています。

トランペットより大きいのに
Amatiを手に持った時、重く感じないのは材質の薄さでしょう。
ちなみにチェルベニーは1020g
大きいフリューゲルが  1034gしかなく
ヘッケルが         943gです。 

K&HのピストンB管の肉厚は6mmでした。

今回で兼価なチェコの共産圏時代の楽器と馬鹿に出来ないと、思い知りました。

次回は100年のマウスピースと、もう一台購入した楽器を紹介しますので、
お楽しみに。

ランキングに参加しています、気が向いたらポチを
一回お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ トランペットへ
にほんブログ村





P3024360 (640x480)
ロータリー式フリューゲルホルンを購入した。

ピストン式のメローな音ではなく、トランペットより太くて響きがある音。
ドイツ・オーストリア・チェコ等の民族音楽、ブラスバンドに欠かせない楽器
このスタイルが好きで、いつか吹こうと思っていた。
P3054386 (640x480)
特にこのカーブがカッコイイ!!!

Ebayで落札。 新しい物ではなく、汚くて、凹んでいても味のある古い物。 
何年も何十年も地方の村の中で現役で吹かれていたひなびた楽器が欲しかった。

この楽器はスロバキアのSMALONと言う村のブラスバンドが、若い人が居なくなって
解散したため。 その団長が使わなくなった楽器をオークションに出した物だった。
ウイーンから80キロ程しか離れていないので、車でとりに行って知り合いと成った。
やはり会って話をしてみると面白い。
P3024362 (640x480)

これはチェコ製の古いAMATIというメーカー。間違いなく共産圏時代に作られた
楽器で、近代的なつば抜きやトリガー等は付いていない。

大衆向けの安い楽器というイメージが有って、それほど期待していなかったが
吹いてみるとすごく良い。
新しい楽器とは違った、古き良き音がした。 音程も良い、きつくない、
これはお勧めの楽器だ。 なんとわずか100ユーロ。

チェコの古い楽器は金属自体が良い。 金属もかなり薄く作ってあるので、
実は高品質の楽器が有る。
P3044369 (640x480)
この右側が100年くらい前のマウスピース。 バストランペット・テナーホルン用。
この真鍮の光沢が美しい。

これも手に入れた。 

つづきは後日です。
にほんブログ村 クラシックブログ トランペットへ
にほんブログ村





久しぶりに夜のクリスマスマーケットに行ってきました。
42 (640x383)
カールス教会
38 (640x383)
携帯での撮影なので・・夜店
30 (640x383)

写真は撮り忘れたのですが、揚げたての揚げパン最高でした。
48 (640x383)
楽友協会

日曜の夜 沢山の人が街に出て、もうすぐクリスマスです。
↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PC074348 (640x486)
昨日は朝から雪、こんな日は引きこもりましょう。

やることは沢山あります、でも基本的にはやらなくても良い事ばかりをやるものです。

PC074340 (640x480)
薪割りだけはやって、後は
PC074343 (640x480)
このシシャモをおつまみに・・・頂くものを頂き。
PC074344 (640x480)
わざわざ焼き芋用に買ってきたのに、それもせず。
P1020844 (566x447)
ちょっとイタズラして、一日が終わります。

今日はニコラウスの日。12月8日は日曜ですが、クリスマスの前のこの日は、日曜でも
お店が開いていて、皆クリスマスのプレゼントの買い物に必死です。
町は混雑してるでしょう。

さてさて今年の冬はどうなるでしょう。 真っ白な雪景色の中を、カブで走って
みたいですね

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村


今日はCanonFD 85mm 1:1.2で撮影しました。
_1020841 (640x480)
この大口径、明るいレンズが欲しくて・・・レンズの玉がカメラと同じくらいの大きさです。
ちなみにキャノンのカメラは持っていません。
_1020839 (640x480)
最初は「いつか高く売ってやろう!」と言う下心で買ったのですが、
でも手にしてみたら、
あまりにも綺麗で、結局大好きなレンズになってしまいました。目には見えない
世界を映し出してくれます。

ここからがCanonレンズです。

PC064323 (640x480)
天気はミゾレ、小雪が時々舞い、風速27mの強風です。カブ日和ではないですね。
寒いのは良いのです、でも湿った感じは苦手です。

PC064316 (640x480)
(このレンズの色と大ボケが良いです。)
こういう日は、家に籠もって昼から酒を飲むのがい一番。(アル中ではないですよ、
でもお酒は父親からの遺伝、そして我が家の家系なのです。)仕事してないかって?
ご心配なく、ちゃんと働いています。

PC064319 (640x480)
実は私はこんな人間で、バイクに乗って、少し音楽を楽しむ。
この犬は私みたいです。(^。^)
最近はこればかり聞いています。お酒に合います


不思議とクラッシックでは有りません。(youtubeから転載です)
PC064317 (640x480)
このサックスも良いですねー。
PC064318 (640x480)
でも私の楽器はこれです。 気の向いたときだけ吹きます、趣味です
PC064329 (640x480)
脈絡もなくたい焼きですが、こちらでも食べられるという事を載せたくて、世界は
狭くなりました・・・。そんな引きこもりの一日を送っていると・・・・・
PC064324 (640x480)
ナッ!なんと太陽と青空が出てきました。 バイクに乗れないという鬱憤を
晴らすチャンス到来です。でも風がすごい。

PC064333 (640x480)
今日の新聞です。風速225km/h(風速50m以上ですね)
飛行機は流されて着陸できず、運休続出。トラックは横転。
イギリスでは洪水も有ったようです。

それでも強風を物ともせず、カブに乗ってまた水辺に走りました。

PC064337 (640x480)
このレンズはこういう風景は苦手なのですが、今回は雰囲気のある写真になりました。
「ドナウ川のさざなみ」♪♪♪
強風のお蔭です。
帰りは風が強くなって、風に流されながら帰ってきました。
アッ!カブの写真がない・・・。
↓↓です。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
今まではカブをツーリングだけに使っていましたが、最近は買い物に行ったり、
山きに行ったり、川に行ったり、日常の中で始めてカブを使い出しました。
カブは車、大型バイク、自転車、公共の交通機関にくらべて、本当に気軽に
乗れるのが良いです。これからもドンドン働いてもらいましょう。

今日はお買い物です。
PC054301 (640x480)
この膝掛けですが、見た目「魚屋さん」のゴム前掛けみたいです。
スタイル的にはいまいちだけど、胸のところもガードされているので、防寒効果
が良いのと、胸の内側に大きなうちポケットも有るので、直ぐに出したいものは、
そこに入れておけて便利です。

今日はシーパンで走ってみましたが、2℃くらいの気温でも、寒くなく快適でした。
気に入っています。

PC054303 (640x480)
いつものホームセンター(Bauhaus),殆どなんでも手に入る便利な場所です。
今日はただ南京錠を買うだけなのですが、色々と見ていると時間があっという間に
過ぎていきます。

PC054304 (640x480)
137リッター入る、工具ケースを見つけました。 幅が60cmとカブにちょうどの
大きさです。見た目は良いし、安いし87ユーロ。難点は重い。
現在のアルミ箱は軽いので、重量でアルミ箱が勝ちです。

PC054306 (640x480)
南京錠が、自転車模様なので気に入りました。但し走行中はカタカタと音がするので、
鍵をかけるのは、止まっている時だけです。気休めの鍵なのですが、少しは
効果有ると思います

PC054308 (640x480)
アルミケースが大きくなったので、古いバイクカバー所々切れているし、新しいものを
買おうと思ったのですが。 まだ使えるのでは無いかと、思い直して、切れて
いるところをテープで貼って、完全にダメになるまで、使う事にしました。節約節約!

PC054307 (640x480)
きつそうだけど、何とかカバーに収まっています。

人間が本当に必要なものなんか、実はそれほど無くて。世界はくだらない
要らない物であふれていて、ただ物欲を刺激し続けているだけなのです。
(アンタだれ?偉そうに・・・!!(ノ`Д´)ノ)

PC054310 (640x480)
カブの脇に、ハーレーがもう一年くらい止まったままになっています。
前輪タイヤはもう空気が殆ど無くなり、車検は2011年に切れているのに、そのまま
放置されています。 ハーレーを放置するってどういう人なのでしょ?
バイクがかわいそうになります。チェーンは錆だらけ、エンジンには枯葉が積もり、
雪が降ったらどうするのだろう?警察も2年も車検無しの、バイクを放って置くとは、
何してるんだ・・・・?
要らないなら私が貰って上げても良いんだよ・・・・・(_´Д`)
こうならないように私もバイクを可愛がって上げないと、整備しないとね。

PC054311 (640x563)
最後に今日は焚き火無しでした、木が湿っているので、乾かしてます。
PC054312 (640x560)
乾いたらズドンです。

本当は明日は、ザグレブにでも行って、フィギアスケートの大会でも見ようかと
予約もしていたのですが、つい面倒になってキャンセルしてしまいました。
安藤ミキとキム・ヨナでも見ようかなというミーハーな好奇心は、極寒の
中カブに乗るという、サバイバルな欲求に難なく寄り切られてしまいました。

またこちらのほうも宜しくお願いします。
↓↓
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


今日はカブの搭載性能向上の為、再びアルミケースを取り付ける事にしました。

今日のレンズは、Ernst Leitz Elmar f=50cm 1:2.8 です。

PC044276 (640x480)





















今までと同様に、簡単に取り外しできるよう、GIVIの固定システムを
そのまま利用します。ただ前回ゴムで補助固定して、ゴムの伸びの為に
何回も落下しそうになったので、今回は伸びないバイク用のベルトを使い、
補強固定しました。

GIVIのMono Rockプレートにこんな風にベルトを使いより安定させます。

PC044273 (640x480)





















ケースの下のシステムは、金属でMonoRockシステムに固定します。ただこれだけでは
不安定なので、ベルトも併用します

PC044278 (640x480)





















今まで使っていた、GIVI Monokeyのプレートを外して、Monorockプレートに
しました。 ややっこしい・・(*`Д')

PC044279 (640x480)





















取り付けは簡単です。
PC044280 (640x480)





















反対側から
PC044281 (640x480)





















そして走ってみました。今回は安定してます。 問題は盗難に対する安全性です。
鍵は明日にでも買いに行きますが、鍵が有っても、ドライバー一本で簡単に
こじ開ける事が出来るでしょう。 それはバニアケースでも同じ事ですが・・・。

今日も寒い中走ります。0.6℃です。今日はアウターなしのダウンジャケット
だけだったので、少し冷えました。でも寒いという感じはありませんでした。
PC044292 (640x480)





















またいつもの場所に到着。
PC044282 (640x480)





















今日は薪割りの台になる大きめの木を探すこと、石焼用の石を集める事が
主な目的です。この木は良さそうです、直径20cmほど有りました。
PC044284 (640x480)





















ドイツのクルーズ船が通ります。船と言うか動物みたいです。
PC044288 (640x480)





















今日はこの木で遊びます。
PC044290 (640x480)





















静かな場所にベンチを作って、気温0度なのに、寒さも感じる事無く、のんびり
眺めたり、木と戯れたり合計3時間も風の吹く川べりで過ごしました。
PC044291 (640x480)





















(ここまでが、Elmarです。やっぱいいレンズですね)
家の戻って、薪割りです。家の中で薪割りって楽し過ぎます。まきを割るコツって
トランペットを吹くコツに似ています。力を入れると当らないし、綺麗に割れない、
斧を軽く持って、力任せではなく斧の重さに合わせて、ムチの様に振り下ろすと、
いい感じで真っ二つ・・・・。パンと飛ぶ時が快感快感.。゚+.(・∀・)゚+.゚
PC044294 (640x480)





















そして拾ってきた石で、石焼ジャガイモと栗です。
PC044295 (640x480)





















この栗が良く出来ます。売っている焼き栗と同じになりました。 
PC044298 (640x480)





















最後は栗と、焼きじゃがバターをおつまみに、ストーブで沸かした熱湯で
お湯割り焼酎の一日でした。
PC044299 (640x480)





















やはりこの大きさのケースだと、荷物が沢山乗ります。この冬は働くカブでいきます。

ケース大きくなったので、特大のカバーが必要になりました。
明日にでも、買ってきます。 整備しなきゃと思いながら、なかなか進みなせん。
明日もカブの話題になりまそうです。
クリックもお願いします。元気が出ます。(^_^)ニコニコ
↓↓
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

「まだおじいさんではありません。」と本人は思っています。(・∀・)

それはさて置き。 朝は-3℃です、ちょっと寒いかなと思ったのですが、
晴天です。これは行くしかない、とカブに跨り「柴刈り」に向かいました。

まだ午前中-2℃くらいでしょう。 
今日はフリース、ダウンジャケット、ゴアアウターの装備と、膝掛け!!!
マイナスでも寒くはありません。 長距離になると上着に工夫が必要になるでしょう。
でも快適です。 今年はカブで極寒ツーリングを目指しています。
膝掛け最高です!!!!

さて芝刈りへ!!
今日の撮影レンズは、Prackticar Pentacon MC 1:2.4 f-50mm パンケーキです。
PC034238 (640x480)





















昨日使ったLeitz sumicronと比較してみてください。

昨日と同じ場所に行きました。
ここは軍隊の演習場になっているようです。標識の真ん中の穴は弾創でしょうか?
PC034239 (640x480)





















車の進入禁止のバーに、ハートマークです。オーストリア軍もやりますねーー
PC034240 (640x480)





















風もあって-1℃か0℃くらいでしょう、耳がちょっと痛いけど太陽のお蔭で
気分は最高です。 昨日の写真と比べてみてください、ツアイスの古いレンズ
なのに、いい味が出ています。 くっきりといい描写力です。
PC034241 (640x480)





















そして流木。  蛇か竜みたいです。
PC034244 (640x480)





















沢山の木がナタで切られています。 切って遊んでいるのか、薪を取っているのか、
軍隊のサバイバルの訓練なのかは、解りません。
PC034246 (640x480)





















このレンズか、繊細ですねーーー 砂浜もいい雰囲気です。気温-1℃とは
思えない風景です。
PC034249 (640x480)





















浜辺を歩けなくなると、林に入ります。そのままの自然な感じがまた一興です。
PC034251 (640x480)





















まだ青々とした植物が有りました。何と言う植物なのか気になります。
後で調べてみます。
PC034253 (640x480)





















自然が作り出した、テントです。風が強くなってこの陰に入ると、風が防げました。
次回はここで、焚き火でもしてみましょう。
PC034256 (640x480)





















行く手を阻まれると・・
PC034257 (640x480)





















また林に入ります。
PC034252 (640x480)





















焚き火の後を見つけました。
PC034261 (640x480)





















なんか宝物探しをしているようで、ワクワクします。今日はカブに積めるギリギリ。
リュックサックと大きな手提げ、そしてトップケース満杯の薪を持って帰りました。
PC034263 (640x480)





















3時間のいい運動をして、荷物満載のカブで帰ってきました。
まさに働くカブです。運搬車カブに明日から衣替えです。
そして、昼から・・Bier
PC034265 (640x480)





















早速家で焚き火をして・・・薪ストーブを燃やして。焼き栗を作ってみました。
PC034268 (640x480)





















巧く焼けました。お・い・し・か・っ・た。「おいしかった」(^^)流行語大賞!!
PC034269 (640x480)





















家に帰って、大きな木をナタで割ってみました。
木目というのはなんと綺麗なのでしょう。PC034271 (640x480) 惚れ惚れします。






















自分で採った木は、特別です。
明日は石焼芋用に、丸石を集めてこようと思います。

やっぱりZeiss系のレンズは良いですねーーー。同じカメラでも、レンズによって表現力
が違います。
↓↓
クリックして頂くと励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村

今日は良い天気でした。
朝からバイク乗りたい気分です。 午前中はカブで買い物にしました。

まだ完全防寒の必要はないかと、フリースとゴアのアウターだけで出たら、
凍えることは無いにしろ、体が冷えました。

最初の目的地は、ガソリンスタンド。
カブにプロパンガスを積んで、と言ってももちろん空のボンベだけですが、
ガソリンスタンドに返しに行きました。見た感じはちょっと恐いですね。
やはりもう少し大容量の、アルミケースに戻そうかと思っています。
カブはやはり荷物運搬ができないと、カブらしくないです。
PC024197 (520x390)


















その後車の窓ガラスに貼る、日除けのシールを買って、近くに有った
行きつけの、バイク部品店舗を覗きました。
PC024199 (520x390)


















PC024198 (520x390)


















大体ここでいつも買っているので、ポイントも溜まった事だし、
キャンプ用のイスが皆大きいので、小さい三脚イスと防寒対策用の
ひざ掛けを買いました。 歩く時バイクのズボンでは歩けないので、
トレッキング用のズボンで、バイクに乗っても寒くないようにと言うのが狙いです。
こんな感じです。
PC024201 (520x390)


















首に掛けて、後はひざを隠します。 バイクに取り付けるタイプは、駐車中に
盗まれる事があるので、これなら外して折りたたんで、ケースに入れられます。
走ってみると、それなりに効果はあるようです。
これなら気軽に、また安心して寒い時も、走れそうです。

そして午後は一週間に一回は走らないとバッテリーが上るので、CB750に
乗り換えて、走ります。 薄着でしたが、午後は6℃くらいになったので、
寒さはあまり感じません。
PC024202 (520x390)


















そして今回はドナウ川の川べりを歩きました。 これは気に入りました
やはり水辺は良いです。石や砂浜、沢山の流木。
これから暫くドナウの水辺にはまりそうです。
PC024205 (520x390)


















船を眺めて・・・ドナウの写真は、ライツのズミクロンで撮っています。
PC024207 (520x390)


















流木の水辺を歩いて。
PC024211 (520x390)


















流木を集めます。買った燃料より、この木を薪ストーブに入れると
ピチピチとはじけて、良いにおいがするのです。
保護林では木を取ってはいけないのですが、流木なら
問題ありません。 
PC024214 (520x390)


















数千キロのドナウ川の水辺だけを歩いて、遠くまで行ってみたい衝動に駆られました。
PC024216 (520x390)


















古いレンズは鮮明では無いけど、いい空気感と色合いがあります。
PC024219 (520x390)


















PC024220 (520x390)


















船が通った後は、波の音がして、海を錯覚させてくれます。
PC024222 (520x390)


















あっという間に、日が沈みそうです。 午後3時45分
PC024228 (520x390)


















古い大きな木がありました。何百年生きてきたのでしょう。
PC024230 (520x390)


















日が沈むと急に寒くなって、暗くなってから家に到着です。
やはりバイクに乗れるということは、車より楽しいですね。 今年もやっぱり
バイクを冬眠させないで、乗れるだけ乗ろうと思います

PC024232 (520x390)


















流木は皮がむけています、水と岩に削られて、いい味をだしています。
流木集めでもしようかな?
さて明日はどんな匂いと音で燃えてくれるでしょう

PC024234 (520x390)


















明日も天気が良さそうです、最低気温は-2℃。
この冬はカブもCB750も、来シーズンに向けて、整備して、可愛がって
あげましょう。
クリックして頂けると、嬉しいです。
↓↓

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ