走ろうぜ・ヨーロッパ

フィルムカメラとカブとポロで、遊んでいます。

2014年06月

水辺から離して設営したため、朝露も少なく快適な夜をすごしました。

09 (640x383)
朝食・撤収と済ませて、今日は湖探検と、田舎道走行です。
13 (640x383)
湖の周りは自然キャンプ場のようです。
59 (640x383)
魚釣りのおじさんのキャンプ小屋、ここもキャンプ可能でした。
06 (640x383)
途中の池 釣りがしなくなります。

さて最終日の走行はショート動画にしました



まだまだ車でのキャンプや、デイキャンプのことも書きたいのですが、
ブログ更新は時間が掛かりますね、今日は時間切れです。

これから2週間ほど、また更新できなくなります。 
また帰国したら、更新します。 コメントもお返しできないので、すみません。

ではでは。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

2日目も良い天気です。
41 (640x383)
久しぶりに日の出をみました。
49 (640x383)
朝露が・・・ 昨晩はちょっと冷えるなと思ったのは、湿気のせいでしょう。
でもテントの中は快適でした。 インナーテントがしっかりしているので、多少の
湿気は大丈夫です。
45 (640x383)
朝は簡単に、ビーフシチューの缶詰を温めて。 軽く朝食です。

景色は良いのですが・・・☆☆☆です。
このキャンプ場は一泊9€ですので、西側と変らない金額の割には、設備はいまいち
です。 全てチップカード式で近代的な割りに、古い。
11 (640x383)
トイレの取っ手もいかにも安い。 狭いので立ち上がるときこの角に頭をぶつけて
何と流血・血・血・・・。・゚(゚`Д)゙

連泊はせず、今日も移動します。 目的地はポーランド国境!!!

朝早い時間帯に、のんびりとバイクを走らせる事自体が、最高の気分です。
28 (640x383)
世界遺産チェスキ・クルムロフを通過します。 ここは観光地なので見ません、通過で
写真だけです。

チェスキの後はバッドワイザービールの発祥の地、ブッドバイス(独名)を過ぎ、国道を
走ります。 でも面白くない、景色も道も面白くなので、チェコもういいかなと
思って、オーストリア国境に向かう途中、偶然いい場所を見つけました。
torebon (640x289)
トジェポニ不思議な名前ですが、地図にあるように、この辺は釣り天国
大小無数の池・湖が点在しています。 ここは面白そうと言う事で、まだ昼ですが
ここをキャンプ地とします。

選んだのはHejtmanという湖のほとりです。
52 (640x383)
鴨の家族がすぐそばまで・・・
07 (640x383)
水は綺麗です。

まずは腹ごしらえ、近くのレストランへ。
00 (640x383)
スタロプラメンのビールは美味しかった・・
45 (640x383)
ガッツリ食べます。600円くらいですね、これも良い。
38 (640x383)
水辺に陣取り、45 (640x383)
戻ってから、のんびりと水を見ながら、お昼ね。
そしてキャンプ場の管理のおじさんから、地元のビールをわけてもらいます。
シーズンオフという事もあり、一泊500円でした。 ここは最高です。

短い動画でご案内

このキャンプ場は各サイトに焚き火も出来るようになっていて、チェコのキャンプ場は
直火OKのようです。
ここはまた来るでしょう。お気に入りの一つになりそうです。
36 (640x383)
夕方冷えてきたので、水の近くだとまた湿気がでるので、テントを岸辺から離し
て設営しました。 というか自立なので、持ち上げて移動させただけです。

続く

昨日は沢山の方にポチ頂きました、ありがとうごぜいます。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

6月8日から10日まで、久しぶりにチェコへキャンプツーリングへ行ってきました。

チェコと言えばモルダウ川、一度キャンプをしてみたいと思っていた、モルダウの
源流リプノ湖へ行く事にしました。

ギリギリまでオーストリアを走り、国境のを越えチェコに入る予定です。
map
今回は国道37号と38号線を使います、この2ケタ台の国道が美しく走りやすい。

こんな感じです。短い動画です。


ポプラ並木を抜け、ブドウ畑を走り、ドナウ川を越えて、森の中に入っていきます。
04 (640x383)
途中オッテンシュタインのダム湖が見てきました。 暑かったので、もう泳いでいます。

国境の手前でコヒーブレイク。
26 (640x383)
今回の搭載方法の違いは、アルミの箱をやめて、トップケースの上にテントをそして
シュラフ等を35Lのリュックに入れて、後部座席に置いたことです。そこに
5Lの携行缶も乗っています。 無給油400km体制です。

オーストリアの美しい景色を満喫した後、チェコに入国です。
チェコに最初の村が、屋台チョップが並んでいて、人が沢山買い物に
きていました。

そしていよいよモルダウの源流到着です。


湖の脇のキャンプ場に到着しました。
28 (640x383)
広々としています。 湖の脇にいい場所を探していると、何と・・・・・
09 (640x383)
滑りました。草のせいで低くなっているのが、見えませんでした。ズルズル・・・・
しかし、何と言っても最強のツーリングバイク、Wave110iカブ君
簡単に脱出できます。 これがCB750だと撃沈ですね。
55 (640x383)
結局人の居ない、岸辺の日陰に設置します。
44 (640x383)
コーレマン・タウリの初設営

まさに数分で設営できます、このテント過去最強です。
11 (640x383)
引っ張るだけで立ち上がり、自立する。 そしてインナーテントとの一体型。
材質も良く、居住性も良い。
なにより設営撤収の簡単なこと。

気分良く、まずはチェコビールを飲みに・・・
46 (640x383)
これはPils
04 (640x383)
2杯目はガンブリヌス(プラハのビール)
Pilsのほうが勝ちでした。
04 (640x383)
その後は日曜なので、買い物が出来ないので、ラーメンとライス、さんまの蒲焼で
夕食。
16 (640x383)
湖の水はドロっぽくて、入る気にはなりません。水質はいまいちです。
41 (640x383)
そして夜もふけていき、
新しく手に入れた、LEDランタンと共に、本を読みながら就寝です。

つづく

良かったらポチッと!!
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村



頃はグリルの季節、スーパーでもグリス用品が目立ちます。

先日スーパーでグリルの炭おこし機を見つけました。 安い1000円!
_1030545 (640x480)
これは買いです。取っ手つきで、熱くないように、熱よけの板も付いています。
_1030546 (640x480)
ここに炭を入れて、良く燃えたらグリル機に移す仕組みです。単純ですが
良く出来ています。

早速カブの試運転も兼ねて、いつものドナウ川のほとりへ行ってきました。
P6254522 (640x480)
炭ではなく、薪を燃やしてみます。 良く燃えるし、持って移動も出来るので、便利です。
P6254523 (640x480)
こんな風に、寝そべって、焚き火遊びをして、空と水を見ていると癒されます。
P6254526 (640x480)
これくらい燃えてから、金網を上に置けば、一人用のグリル台としても充分に
使える事がわかりました。 あとはカブの何処に乗せるかが課題ですね。

P6254532 (640x480)
その後雷と雨になりました。 雨の中タープを持っていれば・・・・とか、雨具を
持っていれば・・・・とか考えながら、暫く木の下で雨宿り。

お蔭でこの写真を撮影した、カメラが浸水して不動になりました。 アーア(ノд・。) グスン

という事でまた新たに道具が増えました。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ




久しぶりの更新です。

ようやく仕事も一段落して、今日は久しぶりにカブの整備です。

12000km走行して、チェーンとスプロケットを交換したので、気になっていた
バルブクリアランスを検査して、タペット音らしき音を軽減しようと言うのが目的です。
P6254516 (640x480)
前回カウルを外したので、2回目は簡単に外れます。
P6254515 (640x480)
しかしこれだけのネジを外さないと、エンジンにたどり着けないのは、整備性としては
いまいちです。
P6254513 (640x480)
さてカムカバーが外れると、逆に調整はしやすいです。
P6254514 (640x480)
ところがバルブクリアランスを測ってみると、0.1mmが入らない、0.05mmも入らない。
という事は、緩んではいないという事です。

問題はサービスマニュアルには0.1mmが基準値となっているようなので、
逆にクリアランスを広げる必要が有るという事になります。

しかし他の方のブログを見ると、0.03mmでタペット音が消えた。という記事も有るので
恐らく私のカブは、現在0.05mmくらいと考えられるので、クリアランスを広げれば
音が大きくなるのは必然です、もうしばらくはこのままの状態にしておく事ににました。
P6254518 (640x480)
整備が終わって、久しぶりに2台を並べて撮影しみました。

その後試走を兼ねて、新しい焚き火缶で焚き火をしてきました。 その件は後日書きます。

試走の結果は不思議な事に、タペットはいじってないのに、音が静かになった気がします。
耳は主観的な物なので、以前はバルブクリアランスが0.1mmを超えている
ような気がして、不安で、そのイメージから音が大きくなったように思えていましたが、
目で見てチェックしたお蔭で、不安が無くなると、急に調子よくなったような気がするのは
、病気じゃないですよと医者に言われると、元気になるのと同じですね。

今日は気分良く走ってきました。カブがようやく不安無くガンガン乗れる状態になりました。
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


↑このページのトップヘ